これまでは、患者のキャンセル時には、常に患者の日時未定予約が自動的にセットされるようになっていました。
これを、患者のキャンセル時に以下の条件を満たしている場合のみ、患者の日時未定予約がセットされるようにしました。
(1) 本日よりも後の日以降に、その患者の予約が入っていないこと
(2) キャンセルした予約よりも後に、その患者の予約が入っていないこと
患者からショートメッセージの返信があった場合に、患者に自動的にショートメッセージを返信する機能を追加しました。
機能の有効・無効の設定や自動応答メッセージの内容の設定は、設定画面から行います。
予約入力画面に、患者の予約の履歴が表示されるようになりました。
予約を右クリックすると、予約の詳細が右上に表示されます。
同じ予約もしくは詳細表示を右クリックすると詳細表示が閉じます。また、詳細表示を左クリックすると予約入力画面が開きます。
キャンセルの「表示」をチェックすると、予約画面上にキャンセル済の予約が表示されます。
操作メニューの「診療台名設定」を実行すると、診療台の名称を設定することができます。
治療内容のカテゴリー数の上限を、5から7に変更しました。
予約画面で、1日やチェアを区切る枠を太くしました。
また、予約スケジュールの右側にも時間が表示されるようにしました。